みなさんはじめまして!竹下医院のホームページへようこそ。当院はJR、東西線、西武新宿線の高田馬場駅から歩いて約5分のところにある、小さなクリニックです。産婦人科、内科、小児科を標榜しており、当院はこの高田馬場の地で開業し、地域に根差した診療をしておりますので、約60年の歴史があります。 |
【受診前のお電話でのお問い合わせ】 【予約について】 【対応言語】 【処方薬について】 |
【新型コロナウイルス感染症について】 |
ネット予約 各種コースのネット予約です。 基本は予約不要ですが予約希望の方はこちらのリンクをご使用ください https://site.locaop.jp/takeshita-clinic |
![]() 友達追加ボタンです ![]() ![]() |
threads https://www.threads.net/@takeshitaclinic |
youtube https://www.youtube.com/watch?v=BBWG8yIg0a4 |
facebook https://www.facebook.com/people/遶ケ荳句現髯「/100089938337475/ |
instagram https://www.instagram.com/takeshitaclinic/ |
Line ドクター自由診療 当院では⾃由診療においてオンライン診療を3月17日から実施します。 ◇⾃由診療◇自費診療でのピルの処方を⾏っております。 薬剤名(内服薬)︓3000円(1シート税抜き) ・治療の流れ:1日1錠内服 ・副作⽤:嘔気、不正出血、頭痛、下腹部痛、むくみ 乳房の張り ・注意点、リスク:喫煙者、肥満の方は血栓症に注意 |
Lineドクター 令和5年1月よりオンライン診療開始します。 https://liff.line.me/1654910047-r8ona6WO/clinics/2223 |
とどくすり オンライン診療、発熱外来時の処方箋薬宅配サービスです。送料無料です。 http://todokusuri.com |
栄養解析 問診表 https://www.mssco.jp/consumer/checksheet |
FAX番号 0332090509 |
ゾコーバ同意書 当院の新型コロナウイルス抗原、PCRで陽性となった際にリスクのない患者様で内服希望、投薬時に必要な書類です。 https://www.pmda.go.jp/RMP/www/340018/4b3e4906-cdee-496f-8229-d3516f9b636a/340018_62500B8F1020_01_001RMPm.pdf |
当院常勤医師 竹下智史は2022年より認定産業医の資格を取得しております。産業医についてご相談がございましたらご連絡下さい。 |
12月6日午後は臨時休診とします。NEW! |
スギ・ダニ アレルゲン療法 2023年度から対応可能になりました。ご相談ください。相談は診療日、治療開始は平日のみです。NEW! |
線虫N-NOSE始めました。尿検査でできるがんのスクリーニングです。NEW! |
栄養レポート簡易版の無料になるクーポンがあります。 LINEアカウントで友達ななって頂ければどなたでもご利用できます。NEW! |
4月から睡眠時無呼吸症候群の検査・治療を行います。 いびきや無呼吸、肥満、高血圧、糖尿病の原因となります。ご相談くださいNEW! |
4月から栄養解析を本格運用します。微細なからの変化がわかり症状の改善につながる可能性があります。妊活にも使用しています。NEW! |
子宮がん検診と一緒に乳房の検査もお勧めします。乳房の超音波検査も実施しています。NEW! |
NIPTに関するお知らせ。日本医学会の出生前検査認証制度等運営委員会より当院は認証を受けました。連携病院としてNIPT検査の実施が可能です。NEW! |
遺伝カウンセリングをしています。遺伝のことで相談なさりたいことがある方はお気軽にお尋ね下さい。NEW! |
子宮頸がんワクチン9価シルガードの予防接種対応しています。4月から公費で行えます。 現在2023年4月から区によっては帯状疱疹予防接種(シングリックス)補助が出ます。ワクチンは種類問わず予約制です。 NEW! |
赤ちゃんの健康状態を調べる出生前検査に力を入れています。新型出生前診断(NIPT)を当院でも開始予定です。クアトロテスト、コンバインド検査は対応可能です。 20年以上東邦大学医療センターに勤務した臨床遺伝専門医・指導医が丁寧に検査前・後にお話しします。お気軽にご相談下さい。 |
2023年2月から日曜以外の祝日も発熱外来を中心に診療します |
2023年1月16日から発熱外来を開始します。 ゾコーバ、ラゲプリオどちらも処方できます。 |
令和5年1月より時間外電話の相談を22時まで受け付けます 03-3200-1281です。 22時以降緊急のご用件がありましたら連携先の山手メディカルセンターへご連絡お願いします 03-3364-0251 |
令和5年1月よりLINEドクターでオンライン診療開始となります |
令和5年1月から産婦人科の診療は月・金曜日の午後となります。 |
令和5年1月より、水曜午後の診療を再開します。 |
2023年1月から糖尿病のインスリン注射が対応可能になります。自己注射中の方は気軽にご相談下さい。 |
産婦人科の診察ご希望の患者さんへ。受診は月金曜日午後の受診をお願いします。 |
2022年10月17日から午後の診療は14時からになります |
10月3日からオミクロン株対応ワクチン接種を開始します。 ファイザー、モデルナ予約受付中!! 10月1日からはインフルエンザワクチンも接種出来ます。 |
当院が東京山手メディカルセンターの月刊誌10月に掲載されます |
10月から水曜日午前中診療再開します。 |
サリバチェッカー(唾液でのがんスクリーニング)当院で8月25日から開始! |
HPVワクチンの定期予防接種(ガーダシル)開始しました。 キャッチアップ接種も開始します。 子宮頸がん以外にも、肛門がん・尖圭コンジローマの予防にも有効です!!! |
5月より、新宿区の健康診査、子宮頸がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス、前立腺がん検診を開始しています。 中野区健康診査、子宮頸がん検診、大腸がん検診、乳がん触診を開始しています。 |
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)接種開始しました |
レントゲン室完成しました。 成人健診も行っております |
2020年12月14日から新診療所が開設しました |
■2020年6月1日 ホームページをオープンしました。 |
費用などに関しては個別に相談対応します。お問い合わせください。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00-12:00(11:50) |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
14:00-18:00(17:50) |
● |
● |
▲ |
● |
● |
× |
× |
▲ |
帝京大学医学部附属病院 |
東京医科大学病院 |
東京女子医科大学病院 |
東邦大学医療センター大森病院 |
東邦大学医療センター大橋病院 |
東邦大学医療センター佐倉病院 |
慶応大学病院 |
東京山手メディカルセンター |
聖母病院 |
国立国際医療研究センター |
都立大久保病院 |
山手皮フ科クリニック |
西早稲田整形外科 |
豊島健康診査センター |